柏・松戸の歯周内科治療なら
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | △ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
14:30~19:00 | △ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × |
△:9:30~13:00、14:30~18:30
休診日:木曜午後・日曜午後
ここでは歯周病治療に関するよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。
当ホームページで紹介している治療法は、医院での歯石除去と、自宅での飲み薬の服用や特殊な歯磨き治療になります。
自宅での治療に痛みはありません。
医院で行う歯石除去の際に麻酔を行いますので、個人差はありますが痛みは最小限ですみます。
基本的には通常1~2ヵ月間で終了いたします。その後定期検診を数か月に1回受けていただく必要があります。
まず一度お越しいただき、症状を診断してから、どの程度治療が可能かお伝えさせていただきます。
まず一度お越しいただき、症状を診断してから、どの程度治療が可能かお伝えさせていただきます。
抜かずに治せる可能性もございます。
一般社団法人 国際歯周内科学研究会が提唱する治療法になります。
主に歯周病菌を減少させるため抗菌剤および抗真菌剤を用いた内科的治療法のことを指します。
歯ぐきを切り開いて歯石や歯周病菌に感染した組織を除去するフラップ手術や、歯周病によって溶けてしまった骨と歯周組織の形態をできるかぎり元の状態に回復させる歯周組織再生療法(GTR法)などがあります。
歯周病に関する再生療法の一つとして、歯周病によって溶けてしまった歯の周りの骨などの組織を再生させ、できるかぎり元の状態に戻すための治療法です。
歯周病が相当程度進行している状態と言えます。
即時に歯科医院に相談し、治療を受けることをお勧めいたします。
歯周病菌は糖尿病、心疾患、心臓病などの生活習慣病に悪影響を及ぼします。
歯周病の治療を行うことは全身の病気にも良い影響を与えます。
喫煙は歯周組織に悪影響を及ぼします。歯周病を改善させるために禁煙は必要なことと考えます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | △ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
午後 | △ | ○ | ○ | × | △ | ○ | × |
午前:9:30~12:30
午後:14:30~19:00
△:9:30~13:00、14:30~18:30
休診日:木曜午後・日曜午後